オートリゾート八雲(2018.5.3~5.5)
皆さんこんばんは。
GWも後半戦。
全国的に天気が不安定ですが、いかがお過ごしでしょうか?
我が家はファミキャンです。
北海道では今がまさに桜の季節ですが、朝晩はまだまだ寒い時期ではあります。
そこで道南の人気キャンプ場が運良く予約出来た(予約初日に200回以上電話したけど)ので行って来ました。

ファミキャンだと荷物やばいです。帰り積めなくなったら困るので写メ撮りましたよ。
残念ながら雨ですが、何とかなるでしょう。

何とか到着しました。
初めて八雲さんにお世話になります。
途中の有珠山では子供が飛ばされるくらいの雨風でしたが、チェックインの時間(普段は13時ですが、雨なので12時からチェックイン出来ました)にはかなりの小降りになってました。ラッキー

カーサイトですが、とにかくこのキャンプ場、1区画がデカい!
手前が道路ですが、左上、右上の木までが1区画です。
余裕で2ルームテント2張り、タープも2張りいけますね。

サイトからは海も見晴らせます。


ティエラワイドⅡ+フィールドヘキサの小川コンビ。
電源、炊事用シンク、野外炉、野外卓(移動可能)付いてます。

今回は本当はお座敷したかったのですが、雨なのでロースタイルで。
*キャンプ場紹介*

トイレはオールウォシュレット☆

売店もなかなかの品揃え

漫画や本も沢山あります

焚火はカーサイトのみ焚火台があれば可能との事。

コインランドリー完備

シャワールーム完備

薪ストーブ暖かかった~

大きな炊事場もありますが当然綺麗です

ピザ焼きや箸作りなどの体験が出来ます(要予約)

2Fロフト付きのロッジも素敵です

とにかく綺麗でいかにも高規格キャンプ場です。
人気があるのも分かります!
☆八雲さんは、スノーピークカードか秀岳荘のエコバック提示で料金2割引きになりますので利用する際は忘れずに!

夜ご飯は子供達も手伝ってくれてカレーライス

雨で外遊び出来ないのでオセロ(笑)

が、雨が止んだので早目ですが子供たちが楽しみにしてた焚火

キャンプで食べるカレーライスは美味しいですよね!

子供達が焼き鳥も焼いてくれましたよ


食事の後も火遊び

朝夕は結構冷えましたが、フジカはかなり重宝しました

綺麗な朝焼け。今日は天気に期待!


朝食はホットサンド

キャンプ場から見えるパノラマパーク。徒歩で行けますよ。

大分散ってました

子供達は遊具で楽しんでます
が!また雨ですΣ( ̄ロ ̄lll)


お昼は前回のソロキャンプで購入した幌加内のそば
一番近くの温泉は『ホテル八雲遊楽亭(http://www.yurakutei.co.jp/)』さん
ただ徒歩では行けない距離です。
あ、お湯は良かったです。。。
残念ながら、外は雨なのでテント内でトランプしたりして過ごす位です
こうなったら食べまくりますかね(笑)

夜は家族みんな大好きなすき焼き

近くのスーパーで『ユカたん』みっけ!子供のころ良く食べた!
にしむらさんは札幌から撤退してしまったので食べるの20年ぶりくらいかなぁ~。
相変わらず美味しかった

夜のキャンプ場の明かりも綺麗です
朝方にも結構な勢いで雨が降りましたが、運良く7時に雨が止んだのとテント
閉め切ってのフジカMAX点火で奇跡的に乾燥撤収出来ました。


帰りの長万部で寄った
『川瀬チーズ工房(https://www.milkland-hokkaido.com/koubou/dk55-b.html)』さん。
とっても美味しいジェラートごちそうさまでした。
今回は雨と気温も低く残念なキャンプとなりましたが、子供達はそれなりに楽しんでくれたので良かった。
オートリゾート八雲さんは噂通りの素敵なキャンプ場でした。
綺麗、遊具なども豊富、自然も豊富、スタッフの方の対応も素敵。
ファミリーキャンプには最適だと思いました!
長文最後まで閲覧ありがとうございました。
またです
GWも後半戦。
全国的に天気が不安定ですが、いかがお過ごしでしょうか?
我が家はファミキャンです。
北海道では今がまさに桜の季節ですが、朝晩はまだまだ寒い時期ではあります。
そこで道南の人気キャンプ場が運良く予約出来た

ファミキャンだと荷物やばいです。帰り積めなくなったら困るので写メ撮りましたよ。
残念ながら雨ですが、何とかなるでしょう。

何とか到着しました。
初めて八雲さんにお世話になります。
途中の有珠山では子供が飛ばされるくらいの雨風でしたが、チェックインの時間(普段は13時ですが、雨なので12時からチェックイン出来ました)にはかなりの小降りになってました。ラッキー

カーサイトですが、とにかくこのキャンプ場、1区画がデカい!
手前が道路ですが、左上、右上の木までが1区画です。
余裕で2ルームテント2張り、タープも2張りいけますね。

サイトからは海も見晴らせます。


ティエラワイドⅡ+フィールドヘキサの小川コンビ。
電源、炊事用シンク、野外炉、野外卓(移動可能)付いてます。

今回は本当はお座敷したかったのですが、雨なのでロースタイルで。
*キャンプ場紹介*

トイレはオールウォシュレット☆

売店もなかなかの品揃え

漫画や本も沢山あります

焚火はカーサイトのみ焚火台があれば可能との事。

コインランドリー完備

シャワールーム完備
薪ストーブ暖かかった~

大きな炊事場もありますが当然綺麗です

ピザ焼きや箸作りなどの体験が出来ます(要予約)

2Fロフト付きのロッジも素敵です

とにかく綺麗でいかにも高規格キャンプ場です。
人気があるのも分かります!
☆八雲さんは、スノーピークカードか秀岳荘のエコバック提示で料金2割引きになりますので利用する際は忘れずに!

夜ご飯は子供達も手伝ってくれてカレーライス

雨で外遊び出来ないのでオセロ(笑)
が、雨が止んだので早目ですが子供たちが楽しみにしてた焚火
キャンプで食べるカレーライスは美味しいですよね!
子供達が焼き鳥も焼いてくれましたよ

食事の後も火遊び
朝夕は結構冷えましたが、フジカはかなり重宝しました
綺麗な朝焼け。今日は天気に期待!
朝食はホットサンド
キャンプ場から見えるパノラマパーク。徒歩で行けますよ。
大分散ってました
子供達は遊具で楽しんでます
が!また雨ですΣ( ̄ロ ̄lll)
お昼は前回のソロキャンプで購入した幌加内のそば
一番近くの温泉は『ホテル八雲遊楽亭(http://www.yurakutei.co.jp/)』さん
ただ徒歩では行けない距離です。
あ、お湯は良かったです。。。
残念ながら、外は雨なのでテント内でトランプしたりして過ごす位です

こうなったら食べまくりますかね(笑)
夜は家族みんな大好きなすき焼き
近くのスーパーで『ユカたん』みっけ!子供のころ良く食べた!
にしむらさんは札幌から撤退してしまったので食べるの20年ぶりくらいかなぁ~。
相変わらず美味しかった

夜のキャンプ場の明かりも綺麗です
朝方にも結構な勢いで雨が降りましたが、運良く7時に雨が止んだのとテント
閉め切ってのフジカMAX点火で奇跡的に乾燥撤収出来ました。
帰りの長万部で寄った
『川瀬チーズ工房(https://www.milkland-hokkaido.com/koubou/dk55-b.html)』さん。
とっても美味しいジェラートごちそうさまでした。
今回は雨と気温も低く残念なキャンプとなりましたが、子供達はそれなりに楽しんでくれたので良かった。
オートリゾート八雲さんは噂通りの素敵なキャンプ場でした。
綺麗、遊具なども豊富、自然も豊富、スタッフの方の対応も素敵。
ファミリーキャンプには最適だと思いました!
長文最後まで閲覧ありがとうございました。
またです

この記事へのコメント
おはようございます。
天気は今一つだった様ですが、乾燥撤収出来て良かったですね!
そんなに電話しないとダメな程人気のキャンプ場とか、自分には縁がなさそうですが、非常に綺麗で如何にも高規格って感じで凄いですね〜
ロケーションも良さそうだし、人気が有るのも頷けますね。しかし、キャンプ終わってすぐレポとか色々お疲れ様でしたf^_^;
天気は今一つだった様ですが、乾燥撤収出来て良かったですね!
そんなに電話しないとダメな程人気のキャンプ場とか、自分には縁がなさそうですが、非常に綺麗で如何にも高規格って感じで凄いですね〜
ロケーションも良さそうだし、人気が有るのも頷けますね。しかし、キャンプ終わってすぐレポとか色々お疲れ様でしたf^_^;
おはようございます!
娘ちゃんたち、可愛いですねー!
うちの長男がキャンプの度に
豚串担当してくれていたことを
懐かしく思い出しました。笑
娘ちゃんたち、可愛いですねー!
うちの長男がキャンプの度に
豚串担当してくれていたことを
懐かしく思い出しました。笑
GWでも北海道のキャンプ場は規模がでかくてホントに気持ち良さそうですね~!
こちらのGWのキャンプ場は何処もギュウギュウです(^^;)
積載状態を写メで確認するって重要ですよね!
車内テトリス?は順番間違えるとレベル1の最初からやり直しですからねぇ(笑)
雨でも楽しめるリゾート感満載のキャンプ場ってうらやましいなぁ~。
今度、北海道に行く場合は候補に入れおきます!
こちらのGWのキャンプ場は何処もギュウギュウです(^^;)
積載状態を写メで確認するって重要ですよね!
車内テトリス?は順番間違えるとレベル1の最初からやり直しですからねぇ(笑)
雨でも楽しめるリゾート感満載のキャンプ場ってうらやましいなぁ~。
今度、北海道に行く場合は候補に入れおきます!
こんにちは。
北海道はサイトもデッカいんですね(゚∀゚)
こっちだと3区画ぐらいにカットされそう。
ソロ記事中心に拝見してましたが、信頼の小川。ファミの装備もバッチリですね
桜や天気は残念でしたが、キャンプ場は、素敵なところですね。人気が伺えます。
それにしても、ファミで食べるキャンプカレーって何であんな美味しいんでしょうかね^ ^
北海道はサイトもデッカいんですね(゚∀゚)
こっちだと3区画ぐらいにカットされそう。
ソロ記事中心に拝見してましたが、信頼の小川。ファミの装備もバッチリですね
桜や天気は残念でしたが、キャンプ場は、素敵なところですね。人気が伺えます。
それにしても、ファミで食べるキャンプカレーって何であんな美味しいんでしょうかね^ ^
こんにちは^^
いつもキャンプ場の紹介をありがとうございます。
参考になります~。
素敵なキャンプ場で、家族サービス出来ましたね(^^)
いつもキャンプ場の紹介をありがとうございます。
参考になります~。
素敵なキャンプ場で、家族サービス出来ましたね(^^)
雨じゃ?と思って見させておりましたが、前室が大きいので問題ないのでしょうか?雨キャンプは未経験です。基本バイクですので。
八雲までの運転お疲れ様でした(*⁰▿⁰*)
私、実は道南出身なんです!
道南でキャンプすると
実家に帰りたくなっちゃいそうで
あんまり南側でキャンプしたことありません。笑
八雲がいいという噂は聞いております。笑
早く、暑いー!
ビール!
っていう、キャンプしたいですね〜
私、実は道南出身なんです!
道南でキャンプすると
実家に帰りたくなっちゃいそうで
あんまり南側でキャンプしたことありません。笑
八雲がいいという噂は聞いております。笑
早く、暑いー!
ビール!
っていう、キャンプしたいですね〜
こんばんは〜
帰宅後すぐに記事アップするなんて仕事早すぎです(≧∇≦)
やっぱり八雲は開放感満載ですね〜
全サイト満杯でも、全く落ち着いて入られますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
帰宅後すぐに記事アップするなんて仕事早すぎです(≧∇≦)
やっぱり八雲は開放感満載ですね〜
全サイト満杯でも、全く落ち着いて入られますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
げおさんコメントありがとうございますm(__)m
八雲が良いって話は以前から聞いてたのですが、なかなか予約取れないんですよね。
今年は予約日に頑張りましたが、正直あの作業はもうやりたくないですね><
ただ、素敵なキャンプ場でしたよ^^
八雲が良いって話は以前から聞いてたのですが、なかなか予約取れないんですよね。
今年は予約日に頑張りましたが、正直あの作業はもうやりたくないですね><
ただ、素敵なキャンプ場でしたよ^^
週末てるてる坊主さんコメントありがとうございますm(__)m
うちは女の子なのでそろそろキャンプも着いて来なくなると思うので
今のうちに楽しんでます^^
うちは女の子なのでそろそろキャンプも着いて来なくなると思うので
今のうちに楽しんでます^^
オフラインさんコメントありがとうございますm(__)m
まずは遅れましたが、以前の記事でサーカスとムササビの連結についてご教授頂きありがとうございました。
前回のキャンプで同じ方法で張れました^^
北海道のキャンプ場の区画は比較的広いですが、八雲は特に広かったですね。とってもプライバシーが守られた素敵なキャンプ場でした。
テトリス!分かります(笑)
まずは遅れましたが、以前の記事でサーカスとムササビの連結についてご教授頂きありがとうございました。
前回のキャンプで同じ方法で張れました^^
北海道のキャンプ場の区画は比較的広いですが、八雲は特に広かったですね。とってもプライバシーが守られた素敵なキャンプ場でした。
テトリス!分かります(笑)
くらっちさんコメントありがとうございますm(__)m
今回のキャンプ場は、自分の区画内のどこに貼るか迷うくらい特に大きかったですね。
ogawaはテント買ったお店の方に勧めて頂きました。
初めて自分で買ったテントなので愛着があります^^
寒くて花冷えもいいとこでした><
ほんと、カレーって美味しいですよね!温まるし^^
今回のキャンプ場は、自分の区画内のどこに貼るか迷うくらい特に大きかったですね。
ogawaはテント買ったお店の方に勧めて頂きました。
初めて自分で買ったテントなので愛着があります^^
寒くて花冷えもいいとこでした><
ほんと、カレーって美味しいですよね!温まるし^^
Nanaさんコメントありがとうございますm(__)m
Nanaさん!八雲のカーサイトは全ての区画に電源あるので安心ですよ!(笑)
GW前半のような暖かさだったらもっと楽しめたんでしょうけどね。
Nanaさん!八雲のカーサイトは全ての区画に電源あるので安心ですよ!(笑)
GW前半のような暖かさだったらもっと楽しめたんでしょうけどね。
soloさんコメントありがとうございますm(__)m
芝の上なのとスカートがついているので流れが出来たり、大きな水たまりが出来ない限り中は問題無いです。
お座敷はちょっと濡れちゃうかもしれないですが^^;
芝の上なのとスカートがついているので流れが出来たり、大きな水たまりが出来ない限り中は問題無いです。
お座敷はちょっと濡れちゃうかもしれないですが^^;
ゆちゃんさんコメントありがとうございますm(__)m
道南出身なのですね!
函館は大好きな街なのでいつも行きたいと思うんですが、なかなか遠くて。。。ラッキーピエロも、函太郎も大好きです(笑)
八雲はほんと素敵なキャンプ場でした^^
暑いと虫も出て嫌ですが、寒いよりは良いですね!
道南出身なのですね!
函館は大好きな街なのでいつも行きたいと思うんですが、なかなか遠くて。。。ラッキーピエロも、函太郎も大好きです(笑)
八雲はほんと素敵なキャンプ場でした^^
暑いと虫も出て嫌ですが、寒いよりは良いですね!
タクヤさんコメントありがとうございますm(__)m
タクヤさんも道南キャンプお疲れさまでした。
私は備忘録的に書いてますので、早く書かないと忘れちゃうから(笑)
タクヤさんのレポも楽しみにしております^^
タクヤさんも道南キャンプお疲れさまでした。
私は備忘録的に書いてますので、早く書かないと忘れちゃうから(笑)
タクヤさんのレポも楽しみにしております^^
私も八雲、行きたかった~(*´Д`)
雨キャンはほとんど経験したことないのですが、
食べまくれば良いのか!と(笑)
ツールームが便利そうですね。
雨キャンはほとんど経験したことないのですが、
食べまくれば良いのか!と(笑)
ツールームが便利そうですね。
明日太さんコメントありがとうございますm(_ _)m
GWはキャンプお仕事でしたか?
なんか、ファミキャンする時って雨が多いんですよ(;_;)
外で遊べなければ食べるしかないですよね(笑)
GWはキャンプお仕事でしたか?
なんか、ファミキャンする時って雨が多いんですよ(;_;)
外で遊べなければ食べるしかないですよね(笑)
ハントさんGWキャンプお疲れ様です!
雨のキャンプとはいえ
子供さん達も楽しんだようで予約で頑張ったかいがありましたね^^
写真を見てついカッコいいLの車に目がいってしまいます(笑)
雨のキャンプとはいえ
子供さん達も楽しんだようで予約で頑張ったかいがありましたね^^
写真を見てついカッコいいLの車に目がいってしまいます(笑)
ケンさんコメントありがとうございます。
けんさんに教えてもらってお座敷したかったのですが、残念でした。
ただ、ロゴスのマットは良かったです!ありがとうございます。
八雲は晴れてたら本当に素敵なキャンプ場です!
予約作業は正直もうしたくないです(汗
けんさんに教えてもらってお座敷したかったのですが、残念でした。
ただ、ロゴスのマットは良かったです!ありがとうございます。
八雲は晴れてたら本当に素敵なキャンプ場です!
予約作業は正直もうしたくないです(汗
こんばんは。
良いよとか聞いていましたが、ホント、良さそうですねぇ。
区画が大きい!
天気は今一でしたが、ストーブパワーで感想撤収だったんですね!
素晴らしい。
それにしてもあの車のどこにストーブが?
テトリスお上手ですねぇ(笑)。
お子さま達にも喜んでもらえたようで良かったですね。
良いよとか聞いていましたが、ホント、良さそうですねぇ。
区画が大きい!
天気は今一でしたが、ストーブパワーで感想撤収だったんですね!
素晴らしい。
それにしてもあの車のどこにストーブが?
テトリスお上手ですねぇ(笑)。
お子さま達にも喜んでもらえたようで良かったですね。
けーさんコメントありがとうございますm(__)m
これぞまさに高規格!って感じです。
本当に区画が大きいのでプライバシーがしっかり守られます。
焚火しても煙や火の粉も全く気にしなくても大丈夫って感じです。
ただ予約だけがキツイです(星丘ほどではないですがw)
朝晩は予想以上に冷えたので、ファミキャンではストーブ無いときつかったです。
因みに行きの積み荷は30分位かかりましたよ(笑)
これぞまさに高規格!って感じです。
本当に区画が大きいのでプライバシーがしっかり守られます。
焚火しても煙や火の粉も全く気にしなくても大丈夫って感じです。
ただ予約だけがキツイです(星丘ほどではないですがw)
朝晩は予想以上に冷えたので、ファミキャンではストーブ無いときつかったです。
因みに行きの積み荷は30分位かかりましたよ(笑)
こんばんは~♪
八雲ですか、風が吹く場所で有名なところですよね(笑)
でも、お互い荒れなくて良かったですね。
長万部のチーズ工房はGoodです!
八雲町にも美味しいジェラードの店あるんですよ。
八雲ですか、風が吹く場所で有名なところですよね(笑)
でも、お互い荒れなくて良かったですね。
長万部のチーズ工房はGoodです!
八雲町にも美味しいジェラードの店あるんですよ。
こんばんは(^^♪
芝生も奇麗でロッジもおしゃれ!
さすが電話200回のキャンプ場ですね
雨の日のキャンプはしたことがないのですが、
食べまくりキャンプもなかなか良いですね!!
すき焼き美味しそう!!!
芝生も奇麗でロッジもおしゃれ!
さすが電話200回のキャンプ場ですね
雨の日のキャンプはしたことがないのですが、
食べまくりキャンプもなかなか良いですね!!
すき焼き美味しそう!!!
トシさんコメントありがとうございますm(__)m
そうなんですね・私は八雲初めてでした。
天気悪いなりにお互い楽しめて良かったですね^^
八雲はハーベースターの所のアイス屋さんでしょうか?
チーズ工房美味しかったです!
そうなんですね・私は八雲初めてでした。
天気悪いなりにお互い楽しめて良かったですね^^
八雲はハーベースターの所のアイス屋さんでしょうか?
チーズ工房美味しかったです!
かなさんコメントありがとうございますm(__)m
素敵なキャンプ場だと女性も子供も利用しやすいので、やはり人気ですよね。
自然には勝てないのでテントにこもって食べる!
これですw
素敵なキャンプ場だと女性も子供も利用しやすいので、やはり人気ですよね。
自然には勝てないのでテントにこもって食べる!
これですw
車がぎっしり並ぶオートキャンプ場は苦手なのですが
これだけ広ければいいですね。
筆まめでなくブログも開いておらず、いつも読み逃げばかりですが
情報満載の記事ありがとうございます。
さっそくキャンピングガイドにメモします。
これだけ広ければいいですね。
筆まめでなくブログも開いておらず、いつも読み逃げばかりですが
情報満載の記事ありがとうございます。
さっそくキャンピングガイドにメモします。
ORIONさんコメントありがとうございます。
ゆっくりのんびり気兼ねなく楽しみたいなら八雲お勧めです。
ただ、当然人気のキャンプ場なので予約が激しいのが難点ですけど、ファミリーやグループで行くにはとっても良いキャンプ場だと思います。
ゆっくりのんびり気兼ねなく楽しみたいなら八雲お勧めです。
ただ、当然人気のキャンプ場なので予約が激しいのが難点ですけど、ファミリーやグループで行くにはとっても良いキャンプ場だと思います。
ハントさんこんばんは
遅いコメですみません
八雲天気心配してましたが、乾燥撤収できてよかったですね。
見事な積載ですね。すばらしい!
フジカはどこらへんにあるのでしょうか?
夏になれば、フジカの分が開くので、余裕出そうですね
すきやき超うまそう♪
我が家ファミキャンで鍋系やったことないので、今度やってみたくなりました。
遅いコメですみません
八雲天気心配してましたが、乾燥撤収できてよかったですね。
見事な積載ですね。すばらしい!
フジカはどこらへんにあるのでしょうか?
夏になれば、フジカの分が開くので、余裕出そうですね
すきやき超うまそう♪
我が家ファミキャンで鍋系やったことないので、今度やってみたくなりました。
ようさんコメントありがとうございます。
子供たちのてるてる坊主が効いた?みたいで設営時と撤収時は雨がやんでくれたので助かりました。
フジカは一番奥にケースに入れて入ってます。
立方体になってるので隙間なく収容出来ます。
鍋は簡単だし、あんまり具材選ばないのでお勧めです!
寒い時期は時に良いですね^^
子供たちのてるてる坊主が効いた?みたいで設営時と撤収時は雨がやんでくれたので助かりました。
フジカは一番奥にケースに入れて入ってます。
立方体になってるので隙間なく収容出来ます。
鍋は簡単だし、あんまり具材選ばないのでお勧めです!
寒い時期は時に良いですね^^
流石、北海道が誇る高規格キャンプ場の1つですね(〃ω〃)
ここって、オートは区画ですか??
我が家色々サイズオーバーで区画納まるところなくなってしまいました(◞‸◟;)
ここって、オートは区画ですか??
我が家色々サイズオーバーで区画納まるところなくなってしまいました(◞‸◟;)
ヒゲ坊主さんこんばんは!コメントありがとうございますm(__)m
オートは全て区画です!
普通のキャンプ場の2倍はあると思いますよ。
2ルームテントとヘキサタープたててもまだまだ余裕ありましたから。
ヒゲ坊主さんのグランデとタープたてても十分プライバシーは守られるスペースがあると思いますよ!
人気で予約困難なのが困りますけど、とっても素敵なキャンプ場だと思います。
オートは全て区画です!
普通のキャンプ場の2倍はあると思いますよ。
2ルームテントとヘキサタープたててもまだまだ余裕ありましたから。
ヒゲ坊主さんのグランデとタープたてても十分プライバシーは守られるスペースがあると思いますよ!
人気で予約困難なのが困りますけど、とっても素敵なキャンプ場だと思います。